父の一周忌法要が終わりました。
日曜日に父の一周忌法要が
無事に終わりました。
母の意向で
特に大きなことはしませんでしたが
一区切りがついたと思います。
あとは納骨をどうするかですが
母はもう
岐阜からこちらに戻るつもりがないのか
岐阜の家の近くの
永代供養のお寺に決めているみたいでした。
言葉が良くないですが
私時には2人揃った時点で
こちらに引き取りたいと
思っているですけどね。
9月下旬にこの母の岐阜の家に行って
戻って来てからずっと
謎に体調が悪いんです。
この家は私が住んだことはなくて
父が陶芸家になりたいといって建てた
親の家。
だから
岐阜に帰るんだ
と言われると
ちょっとした違和感がありますww
まぁ
親の元に帰るってことか…
謎の体調は
体調不良というほどではなくて
元気が出ないというよりは
やる気が出なくてやたらに眠たい。
精神的に疲れているんだよ
とか
うつ病の前兆かも
とか脅してくる人もいてww
でも中には
お父さんの一周忌が終わったら
落ち着くと思うよ
私もそうだったもん
って言う人が割と多くて。
今は
それを期待している感じです。
何をしても楽しくない時は
何もしない…
心が休みたいと言ってるんだよ
と言ってくれた人も。
今日は立冬
静かな時を過ごす季節になります。
講座に影響が出ない程度に
もう少し自分の心の声を
素直に聞いてあげたいと思います。
ただ
サボりたいだけではないことを祈るww
トトラボさんに飾ってあった魔女さん💕
今日は午前中に トトラボ さんで
続・ハーブ製剤 の講座を受けました。
「ハーブ製剤:6つの基本剤形の調製法」
の続きです。
カレンダーを見るまでは
すっかり忘れていて
こっち(お教室)に出て来なくて良かった💦
製剤に関しては
既に実習を講座にも加えていますし
市販のいろいろな化粧品成分を
使わずとも
自然の力で肌が再生することは
長年の実証済みで
今さら受けなくても
と言われることがあるのですが
自分の知識の確認と趣味かなww
毎回、必ず新しい発見があるし
なんといっても志緒先生のお話しは
本当に為になることばかり。
その昔は言葉が難しくて
今の私レベルでは敷居が高い
と思って受講出来ませんでしたが
今はもう
随分と生意気になったなぁ
って感じですww
講座にするしないに関係なく
学びはずっと
続けていくんだろうな
と思います。
今日は香水と芳香水剤。
皆さまのテーマが冬だったり
シュトーレンだったりしていましたが
私はやっぱり心が疲れているのか
家に遅くに帰宅した時に
ほっこりした気分で
韓流時代劇ドラマを見たい
そんな香りにしましたww
もちろん自宅にはにゃんずがいますので
実際には使えませんけどね。
四万十ジンジャーと
ローズオットーの精油が
思いがけずに今の私には良くて
この2つを引き立てる香りにしてみました。
今は香りも弱いですが
もう少し寝かせたら主張してくる予定
楽しみです♪
二十四節気の石けんが
頓挫していますが
寒露、霜降、立冬、小雪
ちゃんとご紹介しますので💕
2023/11/08 20:06 | 日々のこと | Comment(0) Top
コメント
コメントの投稿