9月の水引き♡
9月もすっかり下旬に向かっていますが💦
月曜日の祝日にお休みが出来たので
やっと今月の水引を結ぶことが出来ました。
お月見のうさぎさんです。
うさぎさんのお耳を作ったら
偶然にもお髭まで出来てラッキーww
白でなくて
ピンクにすれば良かったです。
お団子の横にボンドの跡が
見えるんですが
実はここに小さい菊の花と葉っぱを
付けていたんですが
なんか可愛くなかったので
やめちゃった💦
うさぎさんの胴体、尻尾、顏
満月
お団子と台
ススキ
菊の花と葉っぱ
たったこれだけ作るのに
6時間もかかりました。
オリジナルだけど
思ったように形にするのって
石けんと同じで難しい。
でも石けんは使い心地が良ければ
それでいいのだけど
水引はね。
でもやっぱり
あれこれ考えながら作っている時間は
楽しいです♪
来月はハロウィンの予定
来週、岐阜の母のところに行くので
ちまちま作りたいと思いますww
お教室の文字は先月と同じ
墨を使ってカリグラフィを書く作家さん
棚沢直美先生の作品です。
色や紙質が違ってるものが
13枚ありますww
テーマ : 手づくりを楽しもう - ジャンル : 趣味・実用
2023/09/21 18:47 | 日々のこと | Comment(0) Top
コメント
コメントの投稿