薬膳石けん教室 niena(ニーナ) / 東京都目黒区


東京都目黒区 / 東急東横線 都立大学駅にある
薬膳をテーマにした石けんを手作りするお教室です。
植物や食物の恵みをいただきながら、身体の中からも
外からも綺麗になれる。
そんなお手伝いができたら・・・
自宅教室ではありません。

HSA シニア・ソーパー
生活の木 ハンドメイドソープインストラクター
JAMHA ハーバルプラクティショナー、日本のハーブセラピスト
中医薬膳調理師、薬膳フードデザイナー
ICAクレイセラピスト

『草木染め講座 spin-off ②』インド藍のブドウ糖建て


火曜日は『草木染め講座 spin-off ②』
インド藍のブドウ糖建て

のお振替でした。

ストールはグラデーションにされましたが
綺麗に出来上がりましたよね。

ドイリーは100均のモノで
コットン100%と表示があったそうですが

実は染めてみると
それが嘘か本当が分かりますww

この子達は本物のコットンでした
よかった😆

この草木染め講座を開催するのに
出来上がっている製品を購入して

試し染めをしました。

中国産のシルク100%のアームカバーは
何をやっても何ににも染まらずで

でも生地は柔らかいし肌触りが良いので
私も染めなかったら絹だと思っていたはず

色素はたんぱく質と手を繋ぎやすいので
って苛性ソーダみたいだけどww

染色では絹が一番染まりやすいんです。

それが染まらないというのは
合成繊維、化繊です

ナイロンか何かだったのかな

ちなみにレーヨンは再生繊維

木材パルプが原料で
薬品加工して作られているので

染まるらしいです。

昔のレーヨンは
綿(わた)の繊維にならなかった部分を
使って作られていたそうで

どちらにしても再生繊維
素敵です。

ポリエステルは高温だと染まります

絹と分子構造が似ているそうです
わざと真似たのかもね。
・
pic2
モデルはチャイちゃん💕

たまに染められた作品をまとって
インスタに登場されていました

いつもとてもお似合い。

私もよくにゃんず達に
染めたストールとかまとわせますww

あらっ、お客さま
この秋の新色ですのよ、これ

よくお似合いですこと

ってww

本人たちはとても迷惑そうですけど💦


草木染めの講座は
今後は単発で対面で行うつもりです。

オンライン講座は
新規の方は募集しない予定

ご自宅で染めていただくことになるので

私の方でいろいろお道具を準備するのも
とても大変で

この値上がりの昨今だし。

申し訳ないですが
人生はタイミングの連続ですww


全8回ご受講いただきまして
ありがとうございました。

テーマ : 草木染め - ジャンル : 趣味・実用

2023/09/01 22:02 | 草木染め講座 | Comment(0)  Top

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 | Blog Top | 

プロフィール

niena

Author:niena
プロフィールは こちらから

スケジュール

カテゴリ

石けん『単発講座』 (82)
薬膳を理論で学ぶ講座『気血水と陰陽五行で作る石けんとコスメ』 (31)
『石けん基礎コース』 (17)
『石けん応用コース』 (19)
『ピグメント(顔料)講座』 (16)
草木染め講座 (16)
肌で感じる薬膳石けん『二十四節気 暦の物語り』 (10)
niena's labo『生薬で作る石けん』 (2)
『薬膳石けん講座』 (9)
『はじめてさんの石けん講座』 (1)
二十四節気の石けんと薬膳 (21)
〔キャンセルポリシー〕 (1)
講座の様子 (397)
外部講座 (39)
手作り石けん (343)
薬膳のお話し (46)
日々のこと (218)
プロフィール (20)
お教室への道案内 (1)
お教室の感染対策について (1)

最新記事

  • 9周年記念企画講座【玉容散の石けんとシリコンシート作り】 (12/03)
  • 時々石けん水曜日。 (11/30)
  • 9周年記念企画講座【玉容散の石けんとシリコンシート作り】 (11/28)
  • 薬膳の基礎を理論で学ぶ講座『気血水と陰陽五行で作る石けんとコスメ』⑧ (11/25)
  • 9周年記念企画講座【玉容散の石けんとシリコンシート作り】 (11/23)
  • 薬膳の基礎を理論で学ぶ講座『気血水と陰陽五行で作る石けんとコスメ』⑧ (11/21)

メールフォーム

お名前:
メールアドレス:
お問い合わせ内容:

検索フォーム


Template Designed by *Essence. Material by web material *Essence.