石けん単発講座 『金柑の石けん』
そして午後からは
こちらの講座でした
薬膳ごはんを先に
召し上がっていただいてからの
実習です。
薬膳スパイスカレーは
白菜、キャベツ、セロリを炒め煮して
ペースト状にして
じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、大根を
小さめの角切りに
クミンシードで香り付けしたオリーブオイルで
豚ひき肉と一緒に角切り野菜を炒めて
野菜のペーストとトマトの水煮を加え
スパイス類、粉出汁、金柑チャツネと一緒に
煮込んで作りました
味付けは塩のみです。
野菜ペーストが既に出汁になっていて
粉出汁もいい働きをしてくれるので
なんだかんだとたくさん
調味料を入れなくても
美味しく出来上がりますよ。
金柑の石けんも
今日で終わりでした。
午前午後と2つの終了を見送るなんて
ちょっと珍しいかも。
こちらの石けんは
カットの方法を考えないと
金柑の飾りを載せられないという
ちょっと厄介なデザインになっておりますww
実際に載せてみたら
金柑の飾りが大き過ぎちゃったり
なんかイメージと違ってたり…
でも不思議と
緑色の葉っぱが加わると
なんか締まるんですよね
差し色の大切さを感じます。
28名の皆さまに
ご参加いただきました。
予定人数を上回ったこと
そして
対面クラスにご参加の方が
多かったこと
この2つは特に嬉しかったし
励みにもなりました
本当にありがとうございました。
画像などをインスタにupされたり
送っていただければ
ブログやインスタ、FBに
ご紹介させていただきたいので
よろしければお願いいたします。
次回は紫詰め草
レッドクローバーの石けんを
考えていたのですが。
あっ、紫陽花!
と今日の皆さまに変な期待を
差し上げてしまったのでww
ちょっと保留ね💦
2023/03/25 20:50 | 石けん『単発講座』 | Comment(0) Top
コメント
コメントの投稿