薬膳石けん教室 niena(ニーナ) / 東京都目黒区


東京都目黒区 / 東急東横線 都立大学駅にある
薬膳をテーマにした石けんを手作りするお教室です。
植物や食物の恵みをいただきながら、身体の中からも
外からも綺麗になれる。
そんなお手伝いができたら・・・

HSA シニア・ソーパー
生活の木 ハンドメイドソープインストラクター
JAMHA シニアハーバルセラピスト
中医薬膳調理師、薬膳フードデザイナー
ICAクレイセラピスト

初めてさんの石けん♡


今日は

お会いするのも初めて
石けんを手作りするのも初めて

そんな方がお越しくださいました。

対面講座での初めてさんは
去年の12月ぶり

手作りするのも初めての方はなんと!
2年ぶりでした Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

もっとたくさんの方々に
石けんを手作りしていただくには

どんな方法で広めて行くことが
良いのでしょうかね (。´・_・`。)。oO

永遠のテーマです。

201015-2.jpg

今日の方は
去年の12月に台湾を旅行され

そこで手作り石けんと出会い

しかも薬草がたっぷりと使われて
作られている石けんで

大人買いをして
帰ってこられたそうです( ̄▽ ̄;

たぶん
ユアンソープだと思います。

今、リンクを貼るのに検索して
久しぶりに見てみたら

ラインナップがずいぶんと変わっていました。

私が台湾に行っていた頃は
もう少し生薬寄りの石けんもあったはず。

成分の○○エキスという表記の仕方は
日本の化粧品と同じなのですね・・・

こういう薬草たっぷりな石けんって
日本では売っていないのかな

どうしたら買うことが出来るのかな

自分で作れるのかな

と、たくさんの?を検索してみたら

個人でされている
手作り石けんのお教室がたくさん出てきて

それにもまたビックリ。

その中で
私のお教室を選んでくださったのは

最寄り駅が隣りの駅だったこと

薬膳石けんは他に誰も
作っていなかったこと。

薬膳にも興味をお持ちなんだそうで
それで両方教えてもらえるのってすごくない

ってことで
お越しいただいたのだそうです。

ありがとうございますヽ(*^∀^)ノ♡

薬膳教室を検索していたら
niena が出て来たとか

石けん教室を探していたら
薬膳をテーマとかって何事?

とか

そんな感じでご参加くださる方も
意外と多くいらっしゃいます。

私は

石けんは作るけど薬膳は知らない
という方にも

薬膳は得意だけど
石けんは作ったことがない
という方にも

どちらにも広げていきたいので。

どちらを強くアピールしていったら
良いのでしょうね( ̄▽ ̄;

201015-3.jpg

初めて石けん作りなので

どんな石けんを作っていただくか
とっても悩みました。

難しくなくて
可愛らしくて

そして
使い心地も良い石けん( ̄▽ ̄;

今、単発講座では
みつばちさん達にお世話になっているので

はちみつと
はちみつのワインを少しずつ入れた

そんなシンプルな石けんを
ご提供してみました。

ツヤツヤのとても綺麗な
石けんタネが出来上がりました。

石けんの中に
コンフェとかも入れてないし

色付けもしていません。

トップのハニカム模様も
単発講座の皆さまの石けんより

間引いてあります。

201015-1.jpg

私
大雑把な性格なので
オイルをきちんと量れるかなぁ

実験みたいで楽しい
私、実験は大好きなんです♡

とろっとろで
おいしそうですね~v(≧∇≦)v

1つ1つの感想が
とても素直で真っ直ぐで

1つ1つ私の心にも強く
刺さっていきました。

私が日頃からつい忘れてしまう

そう
何よりも自分の楽しむ気持ちが大切。

心が洗われました。

今後のことも含めて
いろいろとご質問をいただき

それに対して私はいつも通り
喋りすぎましたので( ̄▽ ̄;

3時間弱の
講座となってしまいました( ̄▽ ̄;

消毒だの換気だのに気を付けていても
まだまだ2時間以上の滞在は危険。

でも
とても有意義な時間でした。

そして来月もまた
作りに来てくださることになりました。

ご参加いただきまして
ご縁を繋げていただきまして

本当に
ありがとうございましたヽ(*^▽^*)ノ♡

記念すべき1stバッチの石けん

どうか
気に入っていただけますように。


手作り石けん 体験講座
『大和当帰の薬膳石けん』

11月27日(金) 10:30~ 残席1
6,000円

ご興味がおありの方は
右上にありますメールフォームで
お問い合わせくださいませ。
対面講座のみとなります。
石けんの画像はないです、ごめんなさい。

どうぞ、よろしくお願いいたします。


 2にゃんずと暮らしています。
きなちゃん あずき
5歳と4歳になりました♡
そろそろ画像も変えないと =^・^=∫





テーマ : 手作り石けん♡ - ジャンル : 趣味・実用

2020/10/15 21:06 | 自宅講座 | Comment(0)  Top

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 | Blog Top | 

プロフィール

niena

Author:niena
プロフィールは こちらから

スケジュール

カテゴリ

石けん『単発講座』 (45)
niena's labo『生薬で作る石けん』 (1)
肌で感じる薬膳石けん『二十四節気 暦の物語り』 (2)
『薬膳石けん講座』 (9)
『ピグメント(顔料)講座』 (2)
『石けん基礎コース』 (8)
『石けん応用コース』 (10)
『はじめてさんの石けん講座』 (1)
薬膳理論『単発講座』 (0)
〔キャンセルポリシー〕 (1)
自宅講座 (395)
外部講座 (37)
手作り石けん (326)
薬膳のお話し (46)
日々のこと (192)
プロフィール (19)
お教室への道案内 (1)

最新記事

  • 肌で感じる薬膳石けん『二十四節気 暦の物語り』春②のご報告♡ (04/01)
  • 花実の和漢石けん『母の日の物語り』 (02/13)
  • 第8期『石けん基礎コース』ご参加者さま募集のご案内。 (02/10)
  • 肌で感じる薬膳石けん『二十四節気 暦の物語り』春① (02/01)
  • 2020年も、ありがとうございました。 (12/31)
  • 安眠の神様♡ (12/09)

メールフォーム

お名前:
メールアドレス:
お問い合わせ内容:

検索フォーム


Facebookページ

『薬膳石けん教室 niena』

Template Designed by *Essence. Material by web material *Essence.