『きらきら光る☆宝石みたいな石けん』を作ろう。
土曜日は
神奈川県民共済 コミュニティ フレア さんで
『きらきら光る☆宝石みたいな石けん』を
作ろう
という講座を開催してきました。
去年と同じ
子育て応援!夏休み親子講座
です。
フレアさんの方では去年
大人気だった
ぷるぷるキラキラジェルソープ
をして欲しかったようですが
5、6人のwsならともかく
10人越えは大変だということが分かりました。
そもそも液体を何十キロ
持っていったことか( ̄▽ ̄;
さすがに車で運んでもらったけど
容器はかさばるし
薄めた液体石けんは重たいしで
駐車場から運ぶのすら一苦労
逃げ出したかった( ̄▽ ̄;
ので
今年はこちらをご提案。
シリコンモールドの宝石型や
カラーリキッド
グリッター
お家でもう1度作れるように
MPソープもお付けしました。
前日の準備途中( ̄▽ ̄;
これに当日
溶かして使う用のMPソープとレジュメが
加わりました。
気が付かなかったのですが
去年に比べて
ご参加者さまがなんと倍Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
午前が22名+3名(お休み)
午後が21名+1名(飛び入り参加)
4歳の男の子が
おねぇちゃん2人と一緒にやって来て
僕も作りたい~、と。
こちらはギリギリ
予備分で間に合いましたが
フレアさん的にはダメみたいですね。
でも今にも泣き出しそうだったので
ご担当の方も仕方なく・・・
な感じでした。
ピンク色の石けんを作って大満足
冷やして固めている間はずっと
寝てました(-.-)Zzz・・・
かわいい~ヽ(*^∀^)ノ♡
宝石の好きな男の子は
とても綺麗な青を作っていたので
綺麗な青になったね
と言ったら
紫と青と白を混ぜたんだ
どんな色になるか実験してみたかったの
と。
かわいいヽ(*^∀^)ノ♡
赤と青を混ぜたら紫になったよ
と楽しそうに話してくれた女の子の隣で
ママが
紫だったらここにリキッドカラーが
あったのにぃ~
と大笑い。
何と何を混ぜたらどんな色になるのか
良い体験にもなったと思います。
クレヨンや色鉛筆とはまた違った
色合いになりますからね。
そして女の子に絶大な人気の水色や紫も
1つとして同じ色味がなくて
混色のお話しは大してしませんでしたが
子供さん達の発想力は無限大∞
毎年
出来上がる作品の綺麗な色合いに
私が楽しませていただいています。
お暑い中ご参加いただきまして
本当にありがとうございました。
自由研究のお役に、立ちますように♡
そして
準備の段階からお手伝いくださった
KMさま、NRさま、SMさま、MSさま
本当にありがとうございました。
特に11キロのMPソープの塊りを2つも
しかも汗だくになりながら
カットしてくださった
SMさま と MSさま
大感謝です。
そして当日
お手伝いをしていただいた
KMさま と NRさま も
朝からお疲れさまでした
ありがとうございました。
いろいろと
細かいフォローをしてくださったので
本当に助かりました。
また次回も
よろしくお願いいたします。
同じ講座が2週間後の土曜日に
またあります。
お休みの方がいらっしゃらなかったら
今回よりもちょっと人数が多いです。
私達 チームniena にとっても楽しくて
思い出に残る
そんな夏になっていきますように☆彡。:*:・゚
詳しいお教室の予定などは
右上の スケジュール に載せています。
空欄のお日にちは、講座のリクエストが可能です。
作られたい石けんと一緒に、ご相談ください。
ただ今、募集中の講座を トップページ に載せています。
niena's ←こちらをクリック

インスタグラムも更新中
閲覧はどなたでも出来ます。



2019/08/05 11:37 | 外部講座 | Comment(0) Top